
対外経済貿易大学(略して、経貿大学)の西門の近くにある、「秦唐人家麺館」という麺屋さんに行ってきました。ここでは、西安名物の色々な麺が食べられます。

周りにもたくさん食べ物屋があるのですが、この店は、昼食の時間帯だけでなく、常にお客さんで賑わっています。
麺以外にも炒め物、羊肉串など、西安料理を食べることができます。しかし、なんと言ってもここのお気に入りは、ビャンビャン麺です。

山梨のほうとうや山西の刀削麺なんかよりもずっとずっと平たい麺です。スープはほとんどありません。味は、醤油とダシの味でしょうか。上にはもやしとお肉がのっています。これを思いっきり混ぜて食べます。
このビャンビャン麺の「ビャン」という字は、中国で最も画数が多い字らしいです。と言っても一般の辞書には載っていません。どんな字というと・・・、
「続きを読む」