(1)北京空港アクセスガイド
 北京首都国際空港第3ターミナル / 第2ターミナル / 空港リムジンバス

(2)中国地図・北京交通案内
 Google Map(中国版) / 百度地図 / 北京市バス乗換案内

(3)格安航空券ホテルおすすめサイト
 格安航空券のおすすめサイト / 海外ホテル予約おすすめサイト

2008年08月01日

北京観光バスが運行開始in中国北京

guanguang2_35.JPG

2008年7月20日より、北京市バスより観光バスが運行を開始しました。
ルートは2つ。1線は、北京南駅から天壇公園、前門、天安門、景山公園、故宮、后海、鼓楼、雍和宮など古跡名勝を巡るコース、2線は、鳥の巣、水立方などオリンピック会場を巡るコースです。

特に2線は、一般車通行禁止の道路を走行してくれるので、今回は2銭に乗ってきました。

ほとんどの方は、始発バス停の北宮庁(雍和宮と東直門の間にあるバスターミナル)から乗られると思いますが、終点の慧忠里が、わたしの家から激近だったので、今回は、慧忠里から逆のコースを辿ってみました。

guanguang2_02.JPG
ここが、慧忠里のバスターミナル。ここのバス停も最近きれいになりました。去年はただの車庫のような感じで、車庫からバスに乗り込むような雰囲気だったんです。

guanguang2_03.JPG
ここが「観光2線」の乗り場。既に4,5人並んでいましたが、人はまばら。

guanguang2_05.JPG
路線図の拡大図。右上の「緊急通知」によると、交通規制により、オリンピック公園は巡れなくなったようです。うーん、市バスですら走れないのか。

guanguang2_07.JPG
料金は3元(=45円)。安い!地下鉄バス共通カードも使用できます。

guanguang2_12.JPG
二階建てバスなので、前方の景色がよく見えます!

guanguang2_15.JPG
バスは、慧忠里を出発すると大屯路トンネルをまっすぐ西へ進みます。このトンネルの上が、オリンピック競技場です。このトンネルも今月開通しました!

guanguang2_18.JPG
このトンネルもまた交通規制の対象で、オリンピック関係車両と市バスしか走れません。あっという間に、オリンピック公園の西側にやってきました。

guanguang2_21.JPG
北宮庁から来たバスとすれ違い。向こうの方が混んでるみたいです。

guanguang2_22.JPG
MPC(北京オリンピックメインプレスセンター)です。

guanguang2_24.JPG
これ、なんだったっけ?

guanguang2_26.JPG
バスはオリンピック公園の西側を南下します。

そして、いよいよオリンピックの開会式会場鳥の巣が、見えてきました。
「続きを読む」
posted by kero at 00:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 北京を観る
北京記はさくらインターネットのサーバで運営されています。おすすめ!
■中国ビジネスおすすめ書籍
得する中国 損する中国―日本が知らない中国市場の思考法
中国で「売れる会社」は世界で売れる!―日本企業はなぜ中国で勝てないのか
ついに出た!本当に役立つ中国ビジネス虎の巻―真の成功者が語るチャイナビジネス実践術
中国が世界をメチャクチャにする
中国人に絶対負けない交渉術
「新しい中国」で成功する!―体当たり中国ビジネス必勝法
中国最新ビジネスモデル70―プロフェッショナルがレクチャーする
中国を知る―ビジネスのための新しい常識
新初めての中国ビジネス―中国ビジネス入門マニュアル
今、あなたが中国行きを命じられたら―失敗事例から学ぶ中国ビジネス
中国の企業所得税と会計実務
中国現地法人の経営・会計・税務
中国エネルギービジネス―日本を呑み込むリスクとチャンス
中国ビジネス組織変更・撤退完全マニュアル―中国投資第二章
中国ビジネスで失敗する前に読む本 投資・貿易にまつわるリスクとトラブル、その対策がわかる!
改訂増補 中国投資・会社設立ガイドブック
中国契約マニュアル―主要契約条項の日中対照文例集
中国現地法人を持つ親会社の税務処理のすべて―日中間税務の手続きと仕組みがよくわかる!
Q&A 中国ビジネス法務の現場
中日・日中 会計・税務・投資用語辞典