(1)北京空港アクセスガイド
 北京首都国際空港第3ターミナル / 第2ターミナル / 空港リムジンバス

(2)中国地図・北京交通案内
 Google Map(中国版) / 百度地図 / 北京市バス乗換案内

(3)格安航空券ホテルおすすめサイト
 格安航空券のおすすめサイト / 海外ホテル予約おすすめサイト

2007年04月08日

慕田峪長城

先週末、生まれて初めて「万里の長城」に行ってきました!
学校の課外授業の一環ということで、
当日は、留学生およそ250名が、スクールバス8台に分かれて同行することにになりました。
行くところは、北京市内から来るまで1時間半のことにある、「慕田峪長城」。

慕田峪長城ホームページ
http://www.mutianyugreatwall.com/

一番有名なのは、「バーダーリン長城」(http://www.badaling.gov.cn/)というところらしいので、今度はそっちへ行ってみようと思います。

駐車場から長城までは、急斜面の山を登っていかないと行けないのですが、
これが心臓破りで、こと年になると堪えます。
他の留学生はスイスイ登っていくので、うらやましい・・・。

別に歩かなくても、長城まではゴンドラがあるので、
体力に自信のない人は、ゴンドラをおすすめします。

070405_cheng9慕田峪長城の全貌

30分は登ったでしょうか?長城に着きました。
070405_cheng1

所々に、なんて言うんだろう、ほこらというか詰所というかがあって、ここからの眺めも格別です。
070405_cheng2

遊歩を許可されている最左端の長城まで行ってみることにしました。下の写真で言うと、山の頂上あたりです。
070405_cheng3

ようやく左端の長城に着きました!ここからの眺めが一番きれいでした!
070405_cheng5

ここから先は行っちゃダメです。
070405_cheng7

と思ったら、普通におじさんが下山してきました。
070405_cheng4

3月末でもまだまだ寒く、あまり花は咲いていませんでしたが、所々に桃の花が咲いていました。
070405_cheng6

---
地図:百度地図
posted by kero at 09:39 | Comment(5) | TrackBack(0) | 北京を観る
この記事へのコメント
「オレも行ってみたいな〜」

元気そうですね。
カフェ好きなので、どんどん素敵な店を発掘して、教えてください。

ではでは
Posted by akira007 at 2007年04月10日 06:58
はじめまして。慕田峪長城の検索でたどり着きました。

1週間後に観光で北京に行くのですが、八達嶺長城は以前行ったので、今回は別の長城で北京中心部から遠くない所を探している者です。

慕田峪長城ですが、下りのスライダーについてもしご存知でしたら教えていただけませんか?9歳の子連れなので、安全性が非常に気になります。

上りはゴンドラがあるようですが、下りも乗れるのでしょうか?

また、慕田峪長城の他に近場でおすすめの長城があれば教えていただけませんか?
(ガイドブックやネットで調べているのですが、情報が少なく、長々と質問してしまいすいません!)
Posted by kate at 2007年07月23日 23:46
kateさんこんにちは!

北京近郊だと、八達嶺と慕田峪以外はあまり観光地されていないのでオススメできないです。司馬台長城というのもありますが、前述2つに比べて遠いのと、観光地化されていないので、もし行くなら、ちゃんとしたツアー会社に頼んだ方がよいと思います。

慕田峪はゴンドラに乗れば、目の前が長城なのでとても便利です。当然下りも乗れます(実際、私は下りだけ乗りました)。

スライダーは、長い滑り台のようなものなので、そんなに危なくないと思いますが、入り口に注意事項(何歳以下はダメ。親と一緒に滑ること・・、)などが書かれていると思いますので、まずは見てから判断してはいかがでしょうか?
Posted by kero at 2007年07月24日 18:00
早速お返事していただき、ありがとうございます!

keroさんのコメントを読んで、慕田峪で大丈夫そうかなと一安心しました。
(下りのゴンドラもあるそうですし)

とりあえず行ってみて、その時の状況で下りは歩きかゴンドラにしようと思います。





Posted by kate at 2007年07月25日 00:16
帰ってきたら感想聞かせてくださいね。ちなみに長城の売店のジュース屋さんは、外国人だとわかると、「1本50元!」とかふっかけてきますが、2〜5元で買えますから、だまされないようにしてください。友達の白人は露骨にぼられてました・・。
Posted by kero at 2007年07月25日 00:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3690763

この記事へのトラックバック
北京記はさくらインターネットのサーバで運営されています。おすすめ!
■中国ビジネスおすすめ書籍
得する中国 損する中国―日本が知らない中国市場の思考法
中国で「売れる会社」は世界で売れる!―日本企業はなぜ中国で勝てないのか
ついに出た!本当に役立つ中国ビジネス虎の巻―真の成功者が語るチャイナビジネス実践術
中国が世界をメチャクチャにする
中国人に絶対負けない交渉術
「新しい中国」で成功する!―体当たり中国ビジネス必勝法
中国最新ビジネスモデル70―プロフェッショナルがレクチャーする
中国を知る―ビジネスのための新しい常識
新初めての中国ビジネス―中国ビジネス入門マニュアル
今、あなたが中国行きを命じられたら―失敗事例から学ぶ中国ビジネス
中国の企業所得税と会計実務
中国現地法人の経営・会計・税務
中国エネルギービジネス―日本を呑み込むリスクとチャンス
中国ビジネス組織変更・撤退完全マニュアル―中国投資第二章
中国ビジネスで失敗する前に読む本 投資・貿易にまつわるリスクとトラブル、その対策がわかる!
改訂増補 中国投資・会社設立ガイドブック
中国契約マニュアル―主要契約条項の日中対照文例集
中国現地法人を持つ親会社の税務処理のすべて―日中間税務の手続きと仕組みがよくわかる!
Q&A 中国ビジネス法務の現場
中日・日中 会計・税務・投資用語辞典