
2008年7月20日より、オリンピック開催に伴う、北京市内の交通規制が始まりました。この規制は、パラリンピックの終了後、9月20日まで続くそうです。
20日以降、道路事情が色々と変わったのですが、主な規制として、ナンバープレートによる通行制限があります。「単双号限制」と言われていて、去年も実験的に実施されていました。これは、奇数日(=単号)は、ナンバープレート下1桁が奇数の車両しか走行不可、偶数日(=双号)は、ナンバープレート下1桁が偶数の車両しか走行不可といった規則。
ちなみに罰金は100元(=1,500円)だそうです。ずいぶんと安い目の設定な気が・・。
ざっくり言って車の量は半分になってもいいようなもんなんですが・・。確かに、感覚的には車は減っているんですが、道路は、以前より渋滞しています。
理由としては・・・。(一応、交通工学の専門家だったの意見させてください)
「続きを読む」
posted by kero at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北京に暮らす